最近、スキンケアやインナーケアの世界でじわじわと注目されているハーブがあります。
それが 「ニーム」。
資生堂の研究でも、その毛細血管を促進する能力が評価されていたりと、近年注目され始めているんです。
(こちらから引用:https://corp.shiseido.com/jp/newsimg/2911_l1q96_jp.pdf)

インドや東南アジアで何千年も前から親しまれてきた植物で、“村の薬局”と呼ばれるほど生活に根づいた存在です。
肌をすこやかに保ちたい方や、自然派のライフスタイルを大切にする方に、いま改めて選ばれています。
今日は、そんなニームの魅力を「読み物」として、やさしくご紹介します。
ニームとは?

ニーム(Neem)は、学名 Azadirachta indica。
常緑樹で、葉・種・樹皮のすべてが使える“万能ハーブ”です。
現地インドでは、
• 朝にニームの枝で歯を磨く
• 葉っぱを煎じて肌に塗る
• 種から取れるオイルを暮らしに活用する
など、昔から生活の知恵として受け継がれてきました。
ニームに含まれる成分と効果

ニームが「スキンケアに向いている」と言われるのは、その豊富な天然成分のおかげです。
• ニンビン … 肌荒れや炎症を落ち着かせる
• ポリフェノール … 紫外線や酸化ストレスから肌を守る
• 必須脂肪酸 … 乾燥を防ぎ、肌のうるおいをサポート
自然由来でありながら、現代の肌悩みにもフィットする働きを持っています。
ニームがもたらすスキンケア効果

ニームをスキンケアに取り入れると、こんなメリットがあります。
1. ゆらぎ肌をやさしくサポート
季節の変わり目や環境ストレスで敏感になった肌を落ち着かせます。
2. 紫外線ダメージをケア
抗酸化作用が日焼け後の肌ストレスを和らげます。
3. うるおいキープ&エイジングケア
乾燥を防ぎ、しなやかな素肌へ。
暮らしの中でのニームの取り入れ方
ニームはスキンケアだけでなく、暮らし全体に寄り添ってくれる植物です。
• スキンケア製品で:化粧水・クリームに配合され、毎日の保湿と肌荒れ防止に
• インナーケアで:ニーム茶やカプセルで、内側からの抗酸化サポート
• ライフスタイルで:虫よけやガーデニングにオイルを活用
自然の力をシンプルに取り入れるだけで、肌も心も心地よく整っていきます。
まとめ

ニームは、昔から“万能ハーブ”として暮らしに寄り添ってきた植物。
肌にうるおいを与え、紫外線や乾燥などのダメージから守ってくれるだけでなく、内側からのケアや日々の暮らしの中にも役立ちます。
当店のスキンケアシリーズには、天然のニームエキスをたっぷり配合。
ゆらぎやすい肌や紫外線ダメージをやさしくケアし、健やかな素肌へ導きます。
《今すぐチェック》
会員登録でお得なポイントを受け取ることができます!
→ ニーム配合スキンケア商品を見る
《LINE公式で限定情報をお届け》
新商品やキャンペーン情報を配信中。登録でお得な情報を受け取れます!
→ LINEに登録する